【雪山登山】2022GW 雪渓から行く針ノ木岳 shot with Lumix GH6
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 2022年GWの登山第一弾は残雪が残る北アルプス【針ノ木岳】に行って来ました。
ここは日本三大雪渓の一つである針ノ木雪渓からのアタックになりますが、5月ともなると急斜面の融解が進み、多数雪崩が発生しており、気を許せない山行となります。スタートは雪が緩む前に出来るだけ進みたいと午前4時に行動開始。途中には落石の跡、大小のデブリが点在しノーリスクでは無い事を実感しました。山頂からは360°大パノラマが広がり、北アルプスの展望台と言っても過言の無い程、劔はもちろん、後立山連峰表、表・裏銀座、槍ヶ岳までがしっかり見えました。山頂直下はかなりの急登と切り立った崖となり、危険度は上がりますが、体力的にいける方は是非行ってもらいたい山です。
撮影機材
LUMIX GH6
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.
Gopro8
Suteki❤️ Samui so kedo, mecha kirei desu💕
Thank you❗️
だーますさん(だーますさんで良いですか😆)こんにちは👋😃
カメラを変えたんですね📷️ 相変わらず素敵な画です❗
針ノ木岳の雪渓見事ですね❗デブリって初めて聞きました。おっかない😱
それにしても山頂は素晴らしい絶景ですね❗実物を見たらいつまでも居座ってしまいそうです😆。ありがとうございます🤩
GoProは寒さに弱いんですね。私のオズモアクションも動かなくてオールスマホ撮影したときがあります😅
りつさん ご視聴ありがとうございます😊
アホなのでカメラ二台になりました💦
デブリとは雪崩れの跡ですが、今回はかなりの量が落ちていました😱
雪渓は常に雪崩れのリスクはありますので、行くタイミングはかなり慎重に判断しております。
針ノ木岳の山頂はホント素晴らしい眺望です♪ 寒さを忘れ1時間半近く居ました😁
夏は山小屋がやっているので機会があれば是非行って見て下さい‼️
@@masudatrekking8729 だーますさんありがとうございます😃 私はAPS-Cとコンデジとアクションカメラとスマホを使ってるから、規模は違えど台数は同じようなものです(笑)
ところで、お伺いしたいのですが、だーますさんは動画の撮影時のフレームレートはいくつで撮影されてますか? 24fps辺りですか?
フレームレートの件ですが、通常撮影時は4K30pで撮っており、スローにしたいカットは60pで撮っています。S5だと60pで撮るとクロップされるので、拡大したい時なんかも使います。今回追機したGH6 は4k120pまでいけるので、今後さらにスローも行けちゃので楽しみです。動画に書き出しの際は24か30pで書き出していますよ!
素晴らしい雪の景色久々に山行きたくなりました☺️
ご無沙汰してます。山はいいですよ!
針木お疲れ様でした!
デブリを動画で見るとかなり怖いですね。。。
この日どんどん気温が上がっていたので行きより帰りの方が難しそうです。
ありがとう😊
雪崩れの巣窟なので、だいぶ気を使って行きました。下山時も規模は小さいですが、スキーヤーがトリガーになって雪崩れも起きてました。でも画像のデブリは流石にビビりました💦